この福鼎白茶は、天日干し工芸で製作されており、炒めたり揉んだりせず、紅茶、ウーロン茶、プーアル茶や緑茶の製作技術とは異なります。原産地の早春の新鮮な若芽の葉を選び、手作業で摘んだ後、50年以上製茶経験のある茶師に手作りで製作されております。標高1000m以上の原始自然環境に育て、日照時間が長く、雨量の十分で、茶葉のアミノ酸(フレッシュ甘味のもと)の含有量が高く、茶葉は潤いのあり、やわらかいです。白牡丹の茶葉に白い産毛(白毫)がびっしり、これは毫香のもとです。若い新芽白茶にアミノ酸の含有量がより高く、アミノ酸はフレッシュ、爽やかな味わいをもたらしていますので、白牡丹の風味は力強く、清々しいです。カテキン、25種類のアミノ酸、テアニンなどのミネラル含有量はほかの茶葉より何倍も高いです。